無料で遊べる~おもしろゲーム大全集~スポンサード リンク





操作方法
ファイルがかなり大きいので読み込みは長いです→ゲーム画面が表示されたらENGLISHをクリック
→1P VS CPU(好きなモードを選んでも良いです)を選択したらJを押します→W、A、S、Dキーを操作して
キャラクターを選択したらJを押します。→Jを押してゲームを始めます。
ストリートファイターのRYUを操作した場合の操作方法。
Aで左に移動と防御、Dで右に移動、Sでしゃがむ、Wでジャンプ。
Uで弱パンチ、Jで大パンチ、Iで弱キック、Kで強キック
Oでスペシャル技(画面下のゲージが溜まってる場合)。Lでもスペシャル技がでるらしいです。
SD+パンチで波動拳
SA+キックで竜巻旋風脚
ジャンプ中にSA+キックで空中竜巻旋風脚
DSD+パンチで昇龍拳
SDSD+パンチでスーパー波動拳
SASA+キックでスーパー竜巻旋風脚
ゲーム画面のSYSTEMで操作方法、SKILLLISTで技を確認できます。
キャラクターによって必殺技の出し方が異なるのでTRANNINGモードで練習しましょう。

スポンサードリンク

サッカーゲーム

サッカーゲーム

サッカーのペナルティシュートゲームゴールキーパーが踊ってるので慎重にゴールを狙いましょう。操作方法はマウスでシュートする方向を合わせてそのままクリックするとシュートできます。



マリオリミックス

マリオリミックス

スーパーマリオ風のゲームです。このゲームはロックマン風マリオ、グラディウス風マリオ、スーパーマリオワールドと言った3種類のゲームが遊べます。




ロックマンX

ロックマンX

1987年にカプコンから発売されたアクションゲーム(ロックマン)のXシリーズのフラッシュゲーム版です。操作方法は、カーソルキーでキャラ操作、スーペースキーでショット、ENDキーでダッシュです。



100メートル走

100メートル走

運動会の100メートル競走ゲームです。選べるキャラクターは4人でそれぞれ持ってるスキルが異なります。操作方法はカーソルキーの←と→を交互に押し続けると走ることができます。




フラッシュソニック

フラッシュソニック

セガが1991年に発売し、すごい人気を誇ったソニック・ザ・ヘッジホッグのフラッシュゲーム版です。ソニックの他にもテイルス、ナックルズ、クリームが登場してます。




マリオワールド

マリオワールド

スーパーファミコン版のマリオワールドを再現していてすばらしいゲームだと思います。ゲームの雰囲気もとても可愛らしいです。操作方法は、カーソルキーでマリオを操作して、スペースキーでジャンプです。



スリーポイント

スリーポイント

NBAのスリーポイントコンテストのようなたくさんゴールを決めるゲームです。操作方法はゲーム画面の右下の位置にあるゲージが中央に来たときにタイミングを合わせてスペースボタンを押すとシュートできます。



バトルボール

バトルボール

アメフトみたいなゲームです。roll nowをクリックして出た数だけ進めます。敵とぶつかってしまったら出た数が低いほうが勝ちみたいです。敵の陣地へタッチダウンを目指して頑張ってください。





スポンサード リンク